BLACKJACK SINGLEDECK
- 2013/01/07
- ブラックジャック
- ブラックジャック攻略
今日はブラックジャックのシングルデッキについて説明します。

ルールは通常のブラックジャックです。
ディーラーと勝負しカードの合計数が21に近い方が勝ちとなります。
プレイヤーからカードを引いていき21を越えるとバーストとなり自動的に負けとなります。

プレイヤーがブラックジャック(Aと10)を出すと配当は賭け金の1.5倍になります。
絵札は10として扱い、Aは1か11のどちらかになります。

ディーラーのオープンカードがAだった場合、ディーラーのブラックジャックにベット額の半分で保険を掛けることができます。

ディーラーがブラックジャックだった場合、ベット額と保険金は戻ってきます。
ディーラーがブラックジャックではなかった場合保険金だけが取られ通常の勝負になります。
尚、保険を掛けないでディーラーが勝った場合でもプレイヤーはベット額以上は取られません。
プレイヤーがブラックジャックだった場合は1.5倍貰え、ディーラーがブラックジャックでも賭けた金額だけしか取られないというのは大きなアドバンテージです。

スプリットというのもあり、同じ数のカードなら2つに分けてプレイすることができます。
その時は同じ額のベットを払うことになります。

こんな感じです。
この場合は片方で勝ちもう片方では負けてしまいました。

このように両方勝てる場合もあります。

ダブルというのもあり、2枚の合計数が10だった場合、賭け金を2倍にしてもう1枚だけ引いて勝負する権利があります。
この場合は1枚だけしか引けません。

こんな感じになります。
この場合はプレイヤーの勝ちです。

ディーラーは16以下だと強制的にもう1枚カードをめくらなければいけないのでバーストしやすいです。
上の例だとディーラーの最初の2枚のカードの合計は16でプレイヤーの15に勝っているのですが、ルールなためもう1枚強制的に引かなければならず、そのカードがKでバーストです。

14でスタンドしても相手をバーストさせることもできます。
このようにブラックジャックはディーラーをバーストさせやすく勝ちやすいゲームです。
ブラックジャック攻略法もあるくらいです。
個人的には5段階評価で5です。








