バカラの罫線とツラ

バカラには罫線(けいせん)という出目表があります。今回はこれがどういう規則に従ってで記録されていくのかを説明し、実際にそれを使って実戦してみます。またツラについても説明し、バカラには本当に流れはあるのかを考察してみたいと思います。

 

罫線

下の出目表がそれで、罫線には珠盤路(チューチャイロ)、大路(ダイロ)、小路(シュウロ)、大眼仔(ダイガンチャイ)、甲由路(カッチャロ)がそれに当たります。以下それぞれ説明します。

 

珠盤路(チューチャイロ)と大路(ダイロ)

これは最も基本的な出目表で、見ているだけでも直感的に分かるかと思います。

珠盤路はプレイヤー勝ちなら、バンカー勝ちなら、引き分けならで、中の数字はその出目を表します。またプレイヤーペアなら左上に青ポッチ、バンカーペアなら右下に赤ポッチがつきます。

大路はプレイヤー勝ちなら、バンカー勝ちなら、引き分けならで、勝ちが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

小路(シュウロ)

これは少し複雑ですが、大路で2列前の出目の動きと比較したもので、同じなら、異なるならで記されます。比較対象がなければ、そのまま勝ち続けたら、負けたらとなります。引き分けは自ずと無視されます。ここではプレイ―とバンカーではないので注意して下さい。そしてが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

2列前ですので、3列目の最初の出目の動きから記録されます。1列目の出目の動きと同じですので最初はとなります。

 

次も立て続けに同じ動きですので●●と追加されます。

 

次は動き方が違いますのでとなります。以下同様に●●となります。

 

次が問題ですが、2列前のマスに比較対象が無いですよね。こういう場合は勝敗を見ます。バンカー勝ちからプレイヤー勝ちに入れ替わるためとなります。

こんな感じで考えますと以下、動きが異なるため、比較の対象が無くプレイヤー勝ちからバンカー勝ちに入れ替わるため。動きが同じため、動きが同じため、動きが同じため。最後は動きが異なるためとなります。

 

もう一度載せますが、以上よりこんな感じとなります。

 

小路を見ていただくと、規則性から次はがくると思いませんか。つまり大路で同じ動きをしそうです。よってバンカーが勝つのではと予想できます。

 

ものの見事にそのような結果になりました。小路はこのように出目の動きの規則性から、次の出目の予想を立てるのに使うというわけです。

 

実戦例)

小路を見て下さい。●●●●ときています。次はとくると思いませんか。つまり大路で2列前と違う動きをするということでプレイヤーが勝つと予想されます。よってプレイヤーに$5をベットしました。

 

見事にプレイヤーが勝ち$10になりました。

 

大眼仔(ダイガンチャイ)

小路とよく似ていますが、大路で1列前の出目の動きと比較したもので、同じなら、異なるならで記されます。比較対象がなければ、そのまま勝ち続けたら、負けたらとなります。引き分けは自ずと無視されます。ここでもプレイ―とバンカーではないので注意して下さい。そしてが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

1列前ですので2列目の最初から始まります。1列前と違う動きをしていますので最初はが記されます。

次は比較の対象が無くプレイヤーが勝ち続けていますのでです。次も同様にです。

次はバンカーが勝ちましたのでです。以下異なる動きですので。また異なる動きですのでです。比較対象が無くプレイヤーが勝ち続けていますのでです。比較対象が無くバンカー勝ちになりましたのでです。違う動きをしましたのでです。同じ動きをしましたのでです。違う動きをしましたのでです。比較対象が無くプレイヤー勝ちになりましたのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。異なる動きですのでです。

 

実戦例)

大眼仔を見て下さい。が交互にきており、次はがくると思いませんか。つまり1列前と違う動きをするということなので、バンカー勝ちにベットしました。

 

しかし結果はプレイヤーが勝ちました。

 

甲由路(カッチャロ)

これも小路とよく似ていますが、大路で3列前の出目の動きと比較したもので、同じなら、異なるならで記されます。比較対象がなければ、そのまま勝ち続けたら、負けたらとなります。引き分けは自ずと無視されます。ここでもプレイ―とバンカーではないので注意して下さい。そしてが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

3列前の出目の動きを比較しますので、最初は異なる動きをしていますのでとなります。次は比較対象が無くプレイヤーが勝ち続けましたので、次も比較対象が無くバンカーの勝ちになりましたの、次は違う動きですので、次は同じ動きですので、次も同じ動きですので、次は異なるため、次も異なるため、次は比較対象が無くバンカー勝ちになりましたので、次は異なる動きですので、次は比較対象が無くプレイヤーの勝になりましたので、次は同じですので、最後は異なりますのでとなります。

 

実戦例)

甲由路を見て下さい。ここ4戦でときとおり、次にがくると予想しました。大路で3列前の出目の動きを見ると右へ移動しており、つまり次はでバンカーが勝つ予想しました。

 

しかし残念ながら期待は裏切られプレイヤーが勝ちました。

 

罫線はあてになるのか

プレイヤー勝かバンカー勝ちかの賭けの場合は、同じデッキのカードを連続で使っていても、それぞれのラウンドの結果は独立しており流れというものは存在しません。罫線上ではたまたま規則的になったというだけで、その動きを前の出から予測してもほぼ1/2の確率で当たり、ほぼ1/2の確率で外れます。罫線というのは、ただ賭ける側が指標が欲しくて作っただけのものです。やはり何人たりともバカラを長くやっていると控除率を免れないものです。

 

ツラ

バカラは同じ目が連続して続くことがあり、これをツラと言います。プレイヤーかバンカーが勝ち続けている状態を縦ヅラ、プレイヤーとバンカーが交互に勝ち続けている状態を横ヅラといいます。罫線よりも分かりやすいと思います。しかし待っていると中々発生しないものです。

 

実戦例)

始まったばかりですがプレイヤーが6連勝しました。これが縦ヅラです。この流れに沿って次もプレイヤーが勝つと予想し$5をベットしました。

 

しかし結果はバンカーの勝ちでした。

 

これも縦ヅラです。

 

今度は勝つことができました。

 

プレイヤーとバンカーが交互に勝っています。これが横ヅラです。この流れからすると次はプレイヤーが勝ちそうなのでプレイヤーに$5をベットします。

 

しかし結果はバンカーの勝ちでした。

 

ツラを使った実戦結果と考察

1時間半ほど機会を伺い実践してみましたが、縦ヅラ1勝2敗、横ヅラ0勝1敗でした。流れというのはいつか止まるものです。かといって流れが続くこともあるのです。前に逆張りして失敗したこともありました。要はバカラには流れなど無いということを意味するのかと思います。

コメントは受け付けていません。