バカラの罫線とツラ

バカラには罫線(けいせん)という出目表があります。今回はこれがどういう規則に従ってで記録されていくのかを説明し、実際にそれを使って実戦してみます。またツラについても説明し、バカラには本当に流れはあるのかを考察してみたいと思います。

 

罫線

下の出目表がそれで、罫線には珠盤路(チューチャイロ)、大路(ダイロ)、小路(シュウロ)、大眼仔(ダイガンチャイ)、甲由路(カッチャロ)がそれに当たります。以下それぞれ説明します。

 

珠盤路(チューチャイロ)と大路(ダイロ)

これは最も基本的な出目表で、見ているだけでも直感的に分かるかと思います。

珠盤路はプレイヤー勝ちなら、バンカー勝ちなら、引き分けならで、中の数字はその出目を表します。またプレイヤーペアなら左上に青ポッチ、バンカーペアなら右下に赤ポッチがつきます。

大路はプレイヤー勝ちなら、バンカー勝ちなら、引き分けならで、勝ちが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

小路(シュウロ)

これは少し複雑ですが、大路で2列前の出目の動きと比較したもので、同じなら、異なるならで記されます。比較対象がなければ、そのまま勝ち続けたら、負けたらとなります。引き分けは自ずと無視されます。ここではプレイ―とバンカーではないので注意して下さい。そしてが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

2列前ですので、3列目の最初の出目の動きから記録されます。1列目の出目の動きと同じですので最初はとなります。

 

次も立て続けに同じ動きですので●●と追加されます。

 

次は動き方が違いますのでとなります。以下同様に●●となります。

 

次が問題ですが、2列前のマスに比較対象が無いですよね。こういう場合は勝敗を見ます。バンカー勝ちからプレイヤー勝ちに入れ替わるためとなります。

こんな感じで考えますと以下、動きが異なるため、比較の対象が無くプレイヤー勝ちからバンカー勝ちに入れ替わるため。動きが同じため、動きが同じため、動きが同じため。最後は動きが異なるためとなります。

 

もう一度載せますが、以上よりこんな感じとなります。

 

小路を見ていただくと、規則性から次はがくると思いませんか。つまり大路で同じ動きをしそうです。よってバンカーが勝つのではと予想できます。

 

ものの見事にそのような結果になりました。小路はこのように出目の動きの規則性から、次の出目の予想を立てるのに使うというわけです。

 

実戦例)

小路を見て下さい。●●●●ときています。次はとくると思いませんか。つまり大路で2列前と違う動きをするということでプレイヤーが勝つと予想されます。よってプレイヤーに$5をベットしました。

 

見事にプレイヤーが勝ち$10になりました。

 

大眼仔(ダイガンチャイ)

小路とよく似ていますが、大路で1列前の出目の動きと比較したもので、同じなら、異なるならで記されます。比較対象がなければ、そのまま勝ち続けたら、負けたらとなります。引き分けは自ずと無視されます。ここでもプレイ―とバンカーではないので注意して下さい。そしてが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

1列前ですので2列目の最初から始まります。1列前と違う動きをしていますので最初はが記されます。

次は比較の対象が無くプレイヤーが勝ち続けていますのでです。次も同様にです。

次はバンカーが勝ちましたのでです。以下異なる動きですので。また異なる動きですのでです。比較対象が無くプレイヤーが勝ち続けていますのでです。比較対象が無くバンカー勝ちになりましたのでです。違う動きをしましたのでです。同じ動きをしましたのでです。違う動きをしましたのでです。比較対象が無くプレイヤー勝ちになりましたのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。同じ動きですのでです。異なる動きですのでです。

 

実戦例)

大眼仔を見て下さい。が交互にきており、次はがくると思いませんか。つまり1列前と違う動きをするということなので、バンカー勝ちにベットしました。

 

しかし結果はプレイヤーが勝ちました。

 

甲由路(カッチャロ)

これも小路とよく似ていますが、大路で3列前の出目の動きと比較したもので、同じなら、異なるならで記されます。比較対象がなければ、そのまま勝ち続けたら、負けたらとなります。引き分けは自ずと無視されます。ここでもプレイ―とバンカーではないので注意して下さい。そしてが入れ替わる場合は次の行に移ります。

 

3列前の出目の動きを比較しますので、最初は異なる動きをしていますのでとなります。次は比較対象が無くプレイヤーが勝ち続けましたので、次も比較対象が無くバンカーの勝ちになりましたの、次は違う動きですので、次は同じ動きですので、次も同じ動きですので、次は異なるため、次も異なるため、次は比較対象が無くバンカー勝ちになりましたので、次は異なる動きですので、次は比較対象が無くプレイヤーの勝になりましたので、次は同じですので、最後は異なりますのでとなります。

 

実戦例)

甲由路を見て下さい。ここ4戦でときとおり、次にがくると予想しました。大路で3列前の出目の動きを見ると右へ移動しており、つまり次はでバンカーが勝つ予想しました。

 

しかし残念ながら期待は裏切られプレイヤーが勝ちました。

 

罫線はあてになるのか

プレイヤー勝かバンカー勝ちかの賭けの場合は、同じデッキのカードを連続で使っていても、それぞれのラウンドの結果は独立しており流れというものは存在しません。罫線上ではたまたま規則的になったというだけで、その動きを前の出から予測してもほぼ1/2の確率で当たり、ほぼ1/2の確率で外れます。罫線というのは、ただ賭ける側が指標が欲しくて作っただけのものです。やはり何人たりともバカラを長くやっていると控除率を免れないものです。

 

ツラ

バカラは同じ目が連続して続くことがあり、これをツラと言います。プレイヤーかバンカーが勝ち続けている状態を縦ヅラ、プレイヤーとバンカーが交互に勝ち続けている状態を横ヅラといいます。罫線よりも分かりやすいと思います。しかし待っていると中々発生しないものです。

 

実戦例)

始まったばかりですがプレイヤーが6連勝しました。これが縦ヅラです。この流れに沿って次もプレイヤーが勝つと予想し$5をベットしました。

 

しかし結果はバンカーの勝ちでした。

 

これも縦ヅラです。

 

今度は勝つことができました。

 

プレイヤーとバンカーが交互に勝っています。これが横ヅラです。この流れからすると次はプレイヤーが勝ちそうなのでプレイヤーに$5をベットします。

 

しかし結果はバンカーの勝ちでした。

 

ツラを使った実戦結果と考察

1時間半ほど機会を伺い実践してみましたが、縦ヅラ1勝2敗、横ヅラ0勝1敗でした。流れというのはいつか止まるものです。かといって流れが続くこともあるのです。前に逆張りして失敗したこともありました。要はバカラには流れなど無いということを意味するのかと思います。

ジパングカジノのプロモーションと評判

更新日 2021.4.30

ジパングカジノにはコンプポイントがあり、プロモーションも手厚い昔ながらの正統派カジノです。

 

ジパングカジノとは

ジパングカジノとは2004年よりフィリピン共和国のBayview Technologies Limitedによって運営されいるオンラインカジノで、名前から分かるように完全に日本市場をターゲットにしています。昔からプレイテック社のソフトウェアを使用しており、スマホで利用できるようになったことを除いて、昔よりあまり変わらないオンラインカジノという感じです。

スマホが普及してからはブラウザーでもできるようになり、その場合はソフトウェアのダウンロードは不要です。ブラウザーでやる場合はライブゲームはプレイテックですが、スロットはプレイテックは非対応で、Quickspin等別の配信会社が入っています。

以前は日本人ユーザー数No1のオンラインカジノでしたが、ベラジョンカジノのようなブラウザーで利用できるタイプのオンラインカジノが出てきてからそちらの方に流れてしまった感じがあります。しかしプレイテック独自の良さはジパングカジノとウィリアムヒルカジノクラブでしか味わえませんので存分に堪能して下さい。

 

登録

アカウントの登録には名前、苗字、パスワード、性、メアド、生年月日、電話番号、住所、郵便番号が必要です。

 

入出金法

入金手段 入金額 入金額手数料 反映時間 確認
クレジットカード 即時反映
ペイトラ  $20~ 無料 即時反映
エコペイズ  $20~ 無料 即時反映 ○ 2020.6.22
ビットコイン  即時反映
アイウォレット $20~ 無料 即時反映
ヴィーナスポイント $20~ 無料 即時反映

ビットコインやクレジットカードで入金した場合はドルに換算されます。

 

プロモーション

 

初回入金ボーナスと条件

ジパングカジノの初回入金ボーナスは4種類あり、$1000までの100%入金ボーナス、$2000までの200%入金ボーナス、$3000までの300%入金ボーナス、初回入金ノーボーナスキャッシュバック20%の中から一つ選べます。前3者の引き出し条件は(入金額+ボーナス額)×18倍、×40倍、×60倍となります。

例:$1000入金すると$1000のボーナスが貰え、計$2000分プレイできる。但し引き出しには(1000+1000)×18=$36000分賭ける必要があります。

 

但し換算率は以下のようになり、除外ゲームと禁止ゲームもあります。

50%換算 パイゴウポーカー、カリビアンスタッドポーカー、カジノホールデム、すべてのスピンアウィン、ホイールオブライト、ウォールストリートフィーバー
25%換算 ライブを除くすべてのルーレット、バカラ、シックボ
10%換算 ブラックジャックスイッチを除く全てのブラックジャック、すべてのビデオポーカー、ポンツーン
除外ゲーム ライブハイロー、ハイロープレミアム、クラップス、ブラックジャックスイッチ、ビデオポーカーのダブルアップ、スロットゲームのギャンブル
禁止ゲーム ライブルーレット、ライブバカラ、ライブシックボ

除外ゲームはボーナス消化の対象にはなりません。また禁止ゲームはボーナス消化中にプレイしますとボーナスと勝ち金が没収されます。

ボーナスは手動ですので、貰いたい方は入金後(プレイ前)にカスタマーサポートへ申請して下さい。当然ながら禁止ゲームの対象になっているゲームでプレイしたいならボーナスは貰わないで下さい。ボーナス消化にクリアしますと引き出すことができます。

 

入金ボーナス

入金額に対して10%のマッチボーナスが貰えます。但し1ヵ月の上限が計$2000までです。引き出し条件は(入金額+ボーナス額)×15倍となります。

例:$300入金すると$30のボーナスが貰え、計$330分プレイできる。但し引き出しには(300+30)×15=$4950分賭ける必要があります。

但し換算率は以下のようになり、除外ゲームもあります。

50%換算 パイゴウポーカー、カリビアンスタッドポーカー、カジノホールデム、すべてのスピンアウィン、ホイールオブライト、ウォールストリートフィーバー
25%換算 ライブを除くすべてのルーレット、バカラ、シックボ
10%換算 ブラックジャックスイッチを除く全てのブラックジャック、すべてのビデオポーカー、ポンツーン
除外ゲーム ライブハイロー、ハイロープレミアム、ライブルーレット、ライブバカラ、ライブシックボ、クラップス、ブラックジャックスイッチ、ビデオポーカーのダブルアップ、スロットゲームのギャンブル

 

コンプポイント

ジパングカジノにはコンプポイントがあり、$10賭けると1ポイント貯まり、95ポイント貯まりますと$1に換金することができます。換金はキャッシャーからいつでもできます。

 

その他のプロモーション

その他にもスロットのボーナスや負け金のキャッシュバックなど様々なプロモーションがあります。

ボーナスはユーザーのニーズに合わせて様々なものがあります。スロット専用のペイトラ入金限定の10%増量マンスリーボーナスや、除外ゲームや禁止ゲームのないテーブルゲームやライブゲームで活用できる現金チップボーナス、負けてしまった時のキャッシュバックボーナス、1日で消化しなければならない生ものボーナス、お誕生日ボーナス等です。入金後プレイ前に申請の必要のあるボーナスもありますので、ホームページで確認して下さい。勿論該当するものがあれば受け取った方が得です。

プロモーション 内容 おすすめ度
スロット限定ペイトラからの入金10%増量 その名の通りで、条件は(入金額+ボーナス額)×20を30日で消化です。 ◎(スロット専用)
スロットボーナスmini スロットボーナスを貰って負けてしまった場合でも、入金して再申請すればまた貰えます。 ◎(スロット専用)
生ものボーナス 日曜日限定一人一回のボーナスで24時間以内に条件消化が必要です。
スーパーキャッシュバック 基本値(集計期間内の賭け金-勝ち金-コンプ-ボーナス)にボーナス率を掛けた額がキャッシュバックされます。
ボーナス不要者への還元ボーナス ボーナスを期間中に一切貰っていない場合現金チップで還元ボーナスが貰え、賭け条件は気にしないで遊べます。

詳しくは開催中のプロモーションを見て下さい。2021.4.30現在

 

スマホ

スマートフォンでやる場合はクローム推奨で、ブラウザーからログインして、ゲームのメニューをプルダウンして好きなゲームを選ぶことになります。ライブゲームはプレイテックですが、スロットはQuickspin等別の配信会社が入っています。

 

動作は特に問題ありませんでした。

 

おすすめスロット

スロットはどの台も長くやれば必ず負けます。その日は勝っていい台だと思っても、別の日にやればやはり負けるということを幾度となく経験してきました。

スロットの特徴として、基本的にライン数が多くなればなるほど1スピンの最低ベット額が上がり、最大賞金が高ければ高いほど投機性(ギャンブル性)の大きい台ということになります。

ジャックポットを狙うなら別ですが、私のおすすめはライン数が25本くらいで、最大賞金が3000~5000倍くらいの台です。ライン数がまあまああるため当たりやすく、最低ベット額も$0.25とそれほど高くはありません。多少当たった時の獲得賞金は少なく感じるかもしれませんが、比較的長持ちして楽しめます。例えばHalloween FortuneⅡTM、Ice Runと言ったところです。Great Blue等で試しましたが、最大賞金10000倍までくると中々当たりにくくなり、毎回よく負ける感じでした。

 

25ライン、最大賞金3000倍のHalloween FortuneⅡTMです。フリースピンを当てました。

 

25ライン、最大賞金4000倍のIce Runです。これもフリースピンを当てました。

 

ウィリアムヒルカジノクラブとの違い

配信会社が同じプレイテックなので扱われるゲームも一緒ですが、全部のゲームを取り入れているわけではなく、一部のゲームは片方にしかないというのもありました。またゲームによってはベット額の範囲が異なるのもありました。しかしそれほど影響あるものではありませんので、基本的には同じと考えて差しさえありません。

 

イカサマはあるのか

ジパングカジノに関わらず合法的に運営されているオンラインカジノは正規の運営ライセンスを取得しており、ゲーム上のイカサマはありません。

元々どのゲームにおいても控除率というものがあり、還元率が100%を超えるということはありません。スロット、テーブルゲーム、ライブゲームに関わらず、大体どのゲームも95~99%の範囲に収まります。一時はユーザーが勝つことがあっても、長くやっていれば結局は控除率を免れないのです。よってイカサマをやらなくても、これらのゲーム自体カジノ側が少し有利にできており、ゲームを開放しているだけでカジノ側は利益を十分上げることができるのです。

そもそもイカサマをすればカジノ側も弱みを持たれることになり、内部告発をされないかイカサマを知っている従業員に対して怯えなければいけません。そしてばらされでもしたらカジノを運営できなくなります。運営するだけで利益を上げれるなら、そんなリスクを取る必要は全くないですよね。

 

ヘルプ

ジパングカジノへの問い合わせは電話かメールになっています。チャットはありません。私はメールを利用しましたが数時間後には返信がありました。分からないことは何でも聞いてみるといいです。ボーナス消化率はこのカジノでは分からない仕様になっていますが、その都度聞けば正確に教えてくれます。

 

評判

ジパングカジノに関しての評判はあまりいいものではありません。ボーナスが減った、対応が良くないといったものが目立ちます。しかしこれらは1919年以前のもので、私が2020年6月頃利用してみましたが、それほど酷いものでもありませんでした。ユーザーが離れたせいで危機感を覚え、対応を改めたのかもしれませんね。実際に利用してみて確かめて下さい。

 

感想

親切でとてもいいカジノです。それはサポートを利用してみたりやプロモーションを見れば分かります。ユーザーのことをよく考えており、気持ちよく利用してもらおうという気が伝わります。

Evolution Gamingが出てきてからプレイテックはやや下火となり、ゲーム市場から縮小される傾向にありますが、ジパングカジノは相変わらず踏襲し続けています。

今時結構珍しいカジノですが、人里離れた小さな憩い所といった風情がありますので利用してみて下さい。案外惹きつけられるものがあります。

 

ジパングカジノ

新型コロナが与えた社会への影響

記事編集日 2020.7.24

新型コロナ感染による緊急事態宣言後の生活環境様式の変化を書き留めてみました。

 

雇用情勢の悪化

新型コロナウイルス関連による解雇や雇い止めが続き、6月4日時点で累計2万人を超え、2週間で倍増しました。リーマンショックの時は製造業を中心に派遣切りが相次ぎましたが、今回は小売り、宿泊、サービスなど幅広い業種に影響が出ているのが特徴です。

4月の完全失業率は2.6%で、有効求人倍率も1.32倍の低水準となりました。これは世界的に見ればまだ低い方ですが、企業が休業者を大量に抱えており、これらの潜在失業者を解雇した場合はさらに失業率が増加するのを避けれません。リーマンショックの翌年の2009年7月には失業率は5.5%と戦後最大の高水準となりましたが、今回はそれを上回る可能性が高く、6%を超えるのではと予想されています。現時点では完全失業者は189万人ですが、その場合は265万人にも上る計算になります。

尚アメリカの失業者は4日時点で4200万人を超えています。

 

雇用制度の変化

3蜜を防ぐために普及した在宅勤務により、雇用制度が見直されつつあります。今までは労働基準法より、時間に応じて手当を支払うメンバーシップ型でしたが、在宅勤務の場合は時間で管理をするのは難しく、職務内容を明確にした上で成果で評価するジョブ型に移行する企業が出てきました。資生堂、日立製作所、富士通等が導入するようです。

このようなジョブ型というのは欧米では珍しくなく、職務遂行能力が足りないと判断されれば解雇もあり得ます。日本の場合は職務範囲が曖昧なことが長時間労働の温床となっていましたが、生産性が悪いため、元々成果主義を取り入れる傾向が出てきていました。

アメリカではツイッター社が全従業員の在宅勤務を恒常化したり、フェイスブック社が従業員の半数を5~10年の期間で在宅勤務に転換したり、在宅勤務の定着化が進んでいます。

働く人を選ばない在宅勤務が定着すれば、雇う側は地域に限定しない遠隔地の優秀な人材も採用できるメリットがあります。アンケートで在宅勤務に6割は満足していると回答していますが、通信環境の貧弱性から6割強は仕事の効率が落ちたと言っています。また時間で管理されていないと、返って長時間労働につながりやすい面もあります。コミュニケーション不足からメンタルを崩す例もあります。

18年の統計では在宅勤務の導入率が8割超とされるアメリカは時間当たりの労働生産性が日本の1.6倍で、フィンランドなどの他の国を見ても在宅勤務に積極的な国は生産性が高い傾向にあります。ただ本当に生産性向上につながるかは評価が分かれ、コロナでも対面型のコミュニケーションを重視する企業も多いです。

 

消費行動形態の変化

新型コロナウィルスは人々の消費行動形態へも大きな影響を及ぼしています。取り立て高齢者は重症化リスクが高いため、ECモール・通販の伸びが若者層に比べて著しく伸びてきました。中でもホームセンターやスパーで取り扱う生活必需品の購入が伸び、他にはペット関連や通信サービス、玩具やゲームのダウンロードといった、在宅時間の増加に伴う巣ごもり消費が増えています。またUber Eatsなどを利用した宅配を利用も増えてきました。一方一方でレジャー施設、旅行代理店、美術館・博物館、映画・劇場、交通関連などの落ち込みは激しいです。

 

観光産業や宿泊業

各国の渡航規制により外国人の訪日客が期待できないため、観光産業は日本人客に活路を見出すよりなく、大きな変化を迫られています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は8日来場者を限定し、3カ月ぶりに営業を再開しましたが、来場者には検温やマスクの着用を義務づけ、アトラクションも間隔を空けて並ぶなど、感染予防に細心の注意を払う形となりました。

箱根をはじめとする温泉旅館でも再開はしたものの、大浴場は閉鎖し食事は全て部屋食にするなど、消費者の高いコロナ対策意識に添える形となっています。

国内旅行者も近隣の都道府県など1~2時間程度で行ける、マイクロツーリズムと呼ばれる近場の旅行が増えています。

 

ライブハウス

クラスター感染を出してしまったライブハウスは100~300人は収容できるハコ型で、地下にあったり防音のために3重の扉を設けるなど、換気がしにくい構造になっているため、営業の休止は続いております。元々大勢の人の一体感や熱気こそがライブハウスの魅力ですので、コロナとは最も愛称が悪い業種といっても過言ではありません。

仕方がないため、無観客ライブ配信やアーティストの演奏を週1で撮影して配信するなどをしていますが、収益は微々たるものでとなっています。

19日から再開は可能となりますが、出演者と客の間に2mの距離を取り、客同士は1mの距離を取り、観客が歌う行為は禁止などの新基準が盛り込まれるようです。

 

水商売系

ホストやキャバクラ、風俗といった水商売系も、当然ながらコロナの煽りをもろに喰らいました。しかし営業を止めてしまっては飯が食えない彼等は、自粛期間中も闇営業を続けていました。これが集団感染を引き起こし、6月14日に都内で確認された47人の感染者のうち18人は新宿エリアのホストクラブの従業員で、残り29人中14人も繁華街関係者でした。つまり感染者の2/3くらいは、それなりに感染リスクの高い所に身を曝しているというのが分かります。

 

プロスポーツ

プロ野球は3ヵ月遅れの6月19日に開幕し、サッカーJリーグは7月4日に再開されます。選手にPCRの検査を実施したり、当面の間は無観客でやる等細心の注意を払ってやる形となりましたが、収入の激減は避けられません。チケット販売や球場内の飲食物販が収入の柱となる球団にとって、無観客は負の影響が大きいです。何とか来場できないファンと接点を保とうとソフトバンクやDeNAは観客席に応援ボードを出す権利を売り出したり、ジャイアンツは公式戦で配布予定だった限定ユニフォームとタオルのセットを3000円で発売しています。

 

コロナ論文による知の共有

新型コロナウイルス感染症に関する研究が急速に増え、コロナに関する論文は既にSARSの100倍を超えています。これらは専門家による査読と呼ばれる検証を受ける前に成果が発表され、感染拡大阻止や治療薬の探索に向けていち早く公開する知の共有が世界で進んでいます。

薬やワクチン開発の鍵となる、ウイルス表面のたんぱく質構造が突然変異したことにより感染力が強まったと指摘した米ロスアラモス国立研究所の論文等は、閲覧数が27万回を超えています。

しかし査読前であるため、不正確な情報である可能性もある論文も出回ってしまうところが難点です。研究の高速化は進んでいますが日本の存在感は薄く、査読前論文は31本に止まり、首位の中国545本、2位のアメリカ411本に比べて1/10にも満たっていませんが、それほど症例数が多くないとも言えます。

 

地方の財源不足

新型コロナの影響で景気が悪化し税収が落ちこむ一方、検査や医療体制、休業協力金の給付や家賃補助といった支出は膨らむ一方で、財源不足はリーマン危機後の18兆円を超える恐れがあります。これまでは過去に積み立ててきた財政調整基金を活用していますが、取り崩し額は全体の7割にあたり、15年で積み上げてきた1兆円がコロナで丸ごと吹き飛んだ計算になります。

国が低金利で財政融資する特例債や、市場への1年債を認める初めての措置で対応することになるようです。

 

オンライン生活ツール

テレワークや友人らとの交流にZoomなどのオンラインツールの利用が一気に広がりました。仕事だけでなく、飲み会や教育などオンラインを通じたやり取りが浸透しました。パソコン用カメラは前年の同月比で約5倍の売り上げとなっています。

 

自分の身の回りの変化

街行く人々はほとんど皆マスクを着用しており、レストランや食堂の利用者は明らかに減っているのが分かります。店側もテーブル間に敷居も設けたり、入店前のアルコール消毒をお願いしたり、セルフサービスの手で触れるところは手袋を着用してもらったり、コロナ対策をしっかり講じている姿勢が見受けられます。電車を利用する客も明らかに減っています。

緊急事態宣言が明けてから一度雀荘へ行ってみましたが、客は半分以下になったと店員は言っていました。マスク着用義務、ドリンクのサービスは無し、窓は全て開放といった感じでした。

最近はマスクも値崩れしてきましたが、3月下旬はマスクの相場は1枚100円で、私も丁度不足しており仕方無く購入したのですが、日本製ではなくMade in Chinaと書かれていました。

 

一週間毎の状況の時系列

2020.7.17時点

国別感染者数と死者数
感染者 死者
アメリカ 3560364人 138201人
ブラジル 2012151人 76688人
インド 968876人 24915人
ロシア 752797人 11937人
イギリス 294110人 45204人
スペイン 258855人 28416人
イタリア 243506人 35017人
イラン 267061人 13608人
ドイツ 201450人 9087人
トルコ 216873人 5440人
フランス 173388人 30120人
中国 83612人 4634人
日本 22890人 985人
韓国 13612人 291人

世界でも日本でも第2波が来たという感じです。東京都でも今日の感染者は293人で2日連続で過去最多を更新しました。

 

2020.7.24

国別感染者数と死者数
感染者 死者
アメリカ 4032430人 144167人
ブラジル 2287475人 84082人
インド 1239635人 29861人
ロシア 795038人 12892人
イギリス 297954人 45583人
スペイン 267551人 28426人
イタリア 245338人 35092人
イラン 284034人 15074人
ドイツ 205470人 9278人
トルコ 223315人 5563人
フランス 179398人 30182人
中国 83750人 4634人
日本 27029人 990人
韓国 13938人 2297人

第2フェイスに完全に突入し、全国的に広がってきています。昨日は日本で全国初の900人超えでした。