記事編集日 2020.7.10
今世界を震撼に陥れている新型コロナウイルスについて、調べて分かったことをまとめました。

新型コロナウイルスとは

2019年12月下旬、武漢で原因不明の肺炎患者が多数出現することから始まりました。新型コロナウイルスとは“SARS-CoV-2”が原因とされる病気のことで、WHOはこのウイルスによる肺炎などの症状全般を“COVID-19 ”と名付けました。中国の武漢市の華南海鮮卸売市場で野生動物から人間に感染したことを発祥に広がっていき、今や日本や韓国、イランを始めとする国外にも感染が広がっています。人から人へ感染する力が凄く、世界は今パンデミック(世界的な流行病)の様を呈しています。
華南海鮮卸売市場


中国では野生動物を食べる習慣が残っており、華南海鮮卸売市場では海鮮の他にもコアラ・キツネ・ワニ・オオカミの子ども・オオサンショウウオ・ネズミ・クジャク・ラクダ・コウモリ・ヘビ等の野生動物も食用として取引されていました。ここでは極めて野生動物と人との距離が近く、ここで野生動物から人へ感染しました。種類までははっきりしていませんが、ヘビやコウモリが有力視されています。
一方第一号感染者はここに一度も訪れたことがなく、真の発生源は政府研究機関のウイルス研究所のうち武漢市疾病予防コントロールセンター(華南海鮮卸売市場と280mの近距離)から流出したという指摘もありますが、それを指摘した肖教授は失踪したままです。

現在は閉鎖されています。
新型コロナウイルス感染の症状と特徴
発熱(37.5℃以上)、咳、痰、胸部不快感、倦怠感等肺炎症状を引き起こします。感染しているのに無症状というケースも多く、そのまま気づかずに自然治癒してしまう人もいれば、逆に重症化して死に至らしめるケースまであります。潜伏期間は1日~12日半、感染者の約80%は症状が軽い一方、死亡率は3.8%で高齢者や持病を持った人が重症化しやすい傾向にあります。世界的にも致死率は3.4%と高くこれは季節性インフルエンザの約10倍にあたります。感染力もインフルエンザに比べて2~3倍は高いです。また喫煙している人ほど重篤化しやすいという傾向があります。
検査診断
喀痰や咽頭拭い液より遺伝子検査(PCR法)を行います。要はこのウイルス特有の遺伝子が検出されるかどうかというものです。しかし誤差も多く、陰性だった場合でも必ずしも罹っていないとは言い切れないのが欠点です。
3月6日からPCR検査が保険適用となりますが、それでも患者が直接専門外来を訪れて検査を受けることはできず、まずは帰国者・接触者損段センターへの問い合わせからとなります。ただ今までは帰国者・接触者外来でPCR検査が必要と判断されても保健所の了解が必要でしたが、それが無くなったということです。
治療
現在確立した治療法は無く、せいぜい解熱剤や酸素投与、気管挿管といった症状を緩和するものばかりです。しかしHIV治療薬のカレトラが効果があるとし、臨床試験が行われています。今各国ではワクチンや治療薬、迅速診断キットの開発が本格的に開始されています。
新型コロナウイルスに罹っていると思ったら
直ちに医療機関へ行くと集団感染を起こしてしまう可能性があるため、まずは電話によって帰国者・接触者相談センターへ問い合わせることになります。新型コロナウイルス感染症を疑う場合の定義としては[1]又は[2]を満たす者です。
[1]発症前2週間以内に「新型コロナウイルス感染者」と濃厚接触した者で、発熱(37.5 度以上)又は呼吸器症状を有する者
[2]発症前2週間以内に「中華人民共和国湖北省及び浙江省並びに大韓民国大邱広域市及び慶尚北道清道郡を訪問した者」又は「中華人民共和国湖北省及び浙江省並びに大韓民国大邱広域市及び慶尚北道清道郡への渡航歴がある者と濃厚接触者をした者」で、発熱(37.5 度以上)又は呼吸器症状を有する者
センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介されます。そこで必要とあればPCR検査も受けることになります。
コロナウィルスとは

コロナとは太陽の散乱光のことで、日食の時によく見えます。このコロナに似た形をしていることから名づけられました。ゲノムとしてリボ核酸(RNA)をもつ一本鎖プラス鎖RNAウイルスで、哺乳類や鳥類に病気を引き起こし、ヒトでは呼吸器感染症を引き起こします。コロナウィルスは1960年代に発見されており、後でヒトに感染するものとしてヒトコロナウイルス229EおよびヒトコロナウイルスOC43と名付けられ、2003年にSARS-CoV、2004年にHCoV NL63、2005年にHKU1 、2012年にMERS-CoV、2019年に2019新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) が同定されました。ヒトコロナウイルス229E、ヒトコロナウイルスOC43、HCoV NL63、HKU1 はいわゆる風の病原体で感染しても比較的症状は軽いですが、SARS-CoV、MERS-CoV、SARS-CoV-2は重症化しやすいです。これらのコロナウィルスについての治療薬は2020年2月時点ではまだ開発されていません。
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)とSARS-CoVとの違い
2002~2003年に世界25カ国以上で8096人が発症したSARS(重症急性呼吸器症候群)の場合、原因となったコロナウイルス(SARS-CoV)には以下の特徴がありました。
・患者本人の発症から数日を経てから、周囲の人に感染し始める
・発症から間もない患者の気道にはウイルスは少ない
・気道のウイルス量が最も多くなるのは、発症から10日前後
このため古典的な隔離と検疫によって終息させることができました。しかし今回の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) は、無症状にもかかわらずウイルス量は発症者並みに検出されており、これは感染しても症状がないまたはわずかな症状しかない人からも感染が広がる可能性を示唆しています。
マスクの状況
マスクはどこも品薄で入荷の目途が立っていない所がほとんどです。私もドラッグストアを探しまくりましたが、どこも手に入りませんでした。国内では週に1億枚生産しているそうですが、注文はその5~6倍でとても追いついていない状況です。
ウイルスはとても小さく80~220nmくらいです。マスクの穴は5μm(5000nm)とそれよりも大分大きく容易に通過してしまいます。あまり効果はない感じですが、直接のしぶきがかかるよりかは大分いいです。寧ろ自分が感染していた時のばら撒きを軽減する効果の方が大きいみたいです。
マスクが品薄で国民全体に行き渡らない中、政府は3月5日マスク転売に対して厳しい罰則を設けて、インターネットでの転売を禁じる対策を講じることを明らかにしました。
クルーズ船

2020年1月20日横浜港を出港した乗客2666人を乗せた大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスから、香港で降りた乗客の感染が確認されてから、5日に横浜港で隔離状態に入りました。ダイヤモンド・プリンセスの乗客の出身地は50カ国以上で、5日から2週間の観察期間で乗客乗員3711人のうち542人から新型コロナウイルスの陽性反応が出ました。
18日感染対策の専門家である岩田健太郎・神戸大学教授はダイヤモンド・プリンセスで見た光景は凄まじいいもので、感染対策がまるでなされておらず、自身ですら感染するかもしれない恐怖を覚えたと語っています。しかしクルーズ船ですので、狭い空間で手すりも多く、衛生管理を徹底するのは難しいことは言うまでもありません。
アメリカを始め複数の国は自国民をチャーター機で帰国させましたが、漸く14日間の健康観察期間が過ぎた20日に陰性者500人の下船が始まりました。そして3月1日全員の下船が終了しました。
この隔離は返って感染者を増やしたという見方もありますが、そこから本土に持ち帰って感染者を増やしたという報告は無く、一定の成果はあったという見方もできます。
感染しやすい所
厚生労働省によりますと、スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーのゲストハウス、密閉された仮設テントで集団感染がおこっており、共通点として換気が悪い、人が密に集まって過ごすような空間、不特定多数が接触するおそれが高い場所とあげています。クルーズ船の感染者が国内感染者を大きく上回っていることからも、これはその通りだろうと思います。
新型コロナウイルスが社会へ与えた影響
経済
新型コロナ感染の影響を受けて優良株で構成するダウ工業株30種平均の株価は、週間ベースで3583.05ドルの下げ幅となり過去最大で、下落率は12.4%と2008年の世界金融危機以来の大きさとなりました。

これは$/円の日足ですが、ここ数日凄まじく下落しているのが分かります。
世界的に経済活動が停滞していることより原油の需要も落ち込み、20%以上値下がりしています。
北海道では感染者が多いことから道内の宿泊者数は例年の6~7割減となって休館を余儀なくされているところもあります。多くの飲食店で大打撃を受けており、はきりと出歩く人の数が減ったのが分かります。訪日客も激減して多くの百貨店も大きく売り上げを落としています。
社会
子供の集団感染を防いで政府は小中高に対して2日から春休みまで臨時休校にするように要請しました。この裁定は地方自治体に委ねられ休校としない県もあります。子供達が休校となると親達にも悩みが出てきて、自分達が仕事を休むか子供達に留守番をさせるか戸惑う人も多く出ています。

マスクの品不足から紙製品まで不足するというデマまで流れてトイレットペーパーまでが品切れになるという始末です。しかしトイレットペーパーの在庫は十分なので一時的なものと言っています。
大小の様々なイベントが中止になっており、プロ野球のオープン戦も無観客試合となるそうです。3月1日に行われた東京マラソンは一般参加が中止になりました。各地の観光客もいつになくまばらです。
一方オリンピックは中止や無観客は想定しておらず、実施する予定みたいです。
中国人や韓国人の入国規制
北朝鮮、ニュージーランド、シンガポール、フィリッピン、アメリカ、ロシア、台湾等様々な国が既に中国人の入国を全面的に禁止しています。自国民を守るための非常手段の措置と言えます。一方日本は中国人の入国禁止を、入国審査前14日以内に湖北省か浙江省に滞在歴がある外国人又はそれらの省発行の中国旅券を所持する人に限定し、全面的には禁止していません。これは今年の習近平国家主席の国賓としての来日予定に対して日中間に水を差したくないというのと、中国人の日本の観光産業に与える影響の大きさを憂慮したものと思われます。これは自国民の安全よりも自分等の対面や利益を優先したものと思われ、安倍政権の支持率はどんどん下降しています。
政府は3月5日に中国と韓国からの入国者全員について、政府指定の施設で2週間隔離したうえで入国許可を出す方向で調整に入りました。
世界の新型コロナ感染マップ

これは日本経済新聞による3月4日時点の新型コロナの感染マップです。感染者は全世界で92916人中、中国が80270人を占めますのでほとんどは中国に集中しているのが分かります。以下多い順に韓国で5328人、イタリアで2502人、イランで2336人となっています。日本ではこの時点では294人でした。
中国の状況

これも日本経済新聞による3月4日時点の中国の感染マップです。中国本土で感染者が80270人中湖北省で67217人なので、8割以上は湖北省に集中していることが分かります。以下多い順に広東省1350人、河南省1272人、浙江省1213人、湖南省1018人となっています。
湖北省の武漢は1月20日までは新型ウイルスによる肺炎が流行していると知りながらも、街には活気はありそれほど緊張した雰囲気はありませんでしたが、人から人への感染が確認されるや一気に緊張が走りました。そして同日に習近平国家主席から「新型肺炎の感染拡大を断固として抑えよ」という重要指示が発令され、1月23日より武漢が封鎖されました。
韓国の状況
韓国では日を追う毎に感染者数が増加し、3月4日だけで438人も増えました。南部の大邱市や隣接する慶尚北道に感染が集中しており、感染者全体のうち半数以上が集団感染が発生した新興宗教団体「新天地イエス教会」の信者ら関係者です。この地域だけで4300人を超えています。一方首都ソウルでは103人です。
韓国にこれだけ感染者が多いのは確かに集団感染を起こしてしまったのが原因ですが、それなりにPCRの検査を実施していて包み隠さず情報を世界に開示している証拠とも言えます。疑わしきは検査するとの方針から現在では1日1万件のペースで実施されており、その総件数は3月5日時点で14万775人です。一方日本は8111件ですので韓国の約1/17しか実施されていません。日本でもっと積極的に検査を実施すれば陽性者が増えるのは明らかです。
イタリアの状況
イタリアでは欧州の武漢といわれるくらい感染者を出してしまいました。主にミラノのあるロンバルディア州とヴェネチアのあるヴェネト州等北部に集中しています。2月23日に始まった封鎖措置はロンバルディア州で10カ所、ベネト州で1カ所の街を対象としており、約5万人の住民が外の世界と隔絶されています。学校はイタリア全域で休校です。2月21日ロンバルディア州で国内初の感染が確認されてから1週間以内に888人の感染が確認されました。感染経路は特定されていませんが、イタリア北部は1990年代以降に中国人移民が急増したところなので、年末にでも帰省した中国人が持ち込んだとしても不思議ではありません。
イランの状況
中東で最大の感染者数を出したのはイランです。同国の諮問機関のメンバーの一人であるモハマド・ミルモハマディ氏も新型コロナウイルスに感染して死亡しました。現在は事態を受けて国会での審議が中止され、全国学校が閉鎖され、イスラム教の金曜礼拝を含め、全ての集まりが禁止されています。
北朝鮮の状況
北朝鮮では感染者が0ですがこれはあくまで報告ですので信憑性はありません。国内初の感染者を射殺して焼却処分したとの話もあります。
生物兵器説は正しいか
「新型コロナウイルスは人間が造った生物化学兵器で武漢のウイルス研究所からきたものだ。」という言説もありますが、大多数の研究者はそれを否定しています。現在新型コロナウイルスは、2003年のSARSウイルス(SARS-CoV)のDNA配列との一致率が79.5%、雲南キクガシラコウモリに存在するRaTG13コロナウイルスとの一致率が96%に達していることが明らかにされています。塩基配列は既に公表されていますが、遺伝子工学的に製造されたことを示す箇所は見つかっておらず、自然界から来たものという見方が強いです。しかし人工的なウイルスだと考えている専門家もいます。
今後の予測
SARSは2002年11月に確認され、ピークは03年3~4月で同7月に終息宣言が出されました。その例で見ますと、今回は19年12月に始まったことから、20年4~5月がピークで8月まで続くと推測されますが、夏以降も続く可能性は低いというのが専門家の見方です。夏の東京五輪も3月6日時点では予定通り開催する見通しです。
しかしSARSとは性質が異なりますのでどうなるかは誰も分かりません。韓国だけでも今日(3月6日)だけで518人も陽性者が増えており、世界でも日増しに増えています。
迷惑な行為
3月6日
エジプトから帰国した70代の男性が発熱後にスポーツジム(セントラルウェルネスクラブトレッサ)やスナックを利用し、濃厚接触者が1406人もいることが明らかになりました。この時期に発熱にも関わらずこのような施設に行くこと自体が非常識で重罪に値する行為です。
愛知・蒲郡市で、新型コロナウイルスへの感染が判明したあとに飲食店を訪れていた50代の男性が、家族に「ウイルスをばらまいてやる」などと話し外出したことが分かりました。とても理解できない人間としてあるまじき行為です。その後訪れたパブの従業員からコロナ陽性が確認されました。
一週間毎の状況の時系列
2020.2.28時点


感染者は確実に広がっており、国内に限りますとまだそれほど多くない感じですが、北海道に多いのが気になります。死亡者は40~50人の感染者に対して1人といった割合ですが、他の病気も併発しており、免疫力自体が低下している状態です。
2020.3.6時点


1週間前と比べて国内外とも感染者が増え続けています。
3月11日 WHOはパンデミック(世界的な大流行)宣言をしました。遅すぎではという気もしますが、恐怖を引き起こすことを懸念したため遅れたようです。また同日日本野球連は2020春の高校野球選抜の中止を決定しました。
2020.3.13時点



感染者はどんどん急増中です。中でもイタリアは深刻で死者が1000人を超えました。一方中国では感染者が減少中でピークは過ぎたと表明しています。
2020.3.20時点



世界の感染者は20万人を超えました。日本の感染者数はそれに比べると低い感じです。イタリアは感染者が4万人を超え、死者も3400人を超え中国を抜いてしまいました。イタリアの致死率は8.3%と中国の3.8%を大きく上回っています。イタリアの高齢化がそれを上げていると言われ、病床数の不足から80歳以上の患者は治療を受けれない状態です。こんな中で安倍総理はオリンピックを通常通り開催すると言っていました。
一方新型コロナの治療薬として既存のインフルエンザ薬「アビガン」とエボラ出血薬「レムデシビル」が有望だと分かり治験に入っている段階です。
2020.3.27時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
85689人 |
886人 |
中国 |
81340人 |
3292人 |
イタリア |
80539人 |
8165人 |
スペイン |
56188人 |
4089人 |
ドイツ |
43938人 |
198人 |
フランス |
29155人 |
1696人 |
イギリス |
11658人 |
464人 |
韓国 |
9332人 |
139人 |
日本 |
1375人 |
47人 |
感染者数でアメリカが中国を上回りました。アメリカの失業者数は500万人近くになりました。日本でもオリンピックは延期が決定し、週末は外出を控えるように要請が出ています。
2020.4.3時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
245070人 |
5949人 |
イタリア |
115242人 |
13915人 |
スペイン |
110238人 |
10003人 |
ドイツ |
85022人 |
872人 |
中国 |
81620人 |
3322人 |
フランス |
59886人 |
4503人 |
イギリス |
34072人 |
2921人 |
韓国 |
10062人 |
174人 |
日本 |
2658人 |
71人 |
感染者の数で見るとアメリカやヨーロッパが凄い勢いで増えている中、中国は抑制に成功しているような感じです。衛生面でも医療面でも中国は欧米諸国に比べると劣る感じですが見事です。一方日本はオリンピック延期を決定してから東京都内で感染が広がり、小池知事等は外出自粛を要請しています。そして安倍首相は一世帯に布のマスクを2枚支給すると言っています。ロックダウン(都市の閉鎖)するのか難しい瀬戸際に立たされています。
2020.4.10時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
461437人 |
16478人 |
イタリア |
143626人 |
18279人 |
スペイン |
152446人 |
14555人 |
ドイツ |
108202人 |
2107人 |
中国 |
81907人 |
3336人 |
フランス |
86334人 |
12210人 |
イギリス |
65077人 |
7978人 |
韓国 |
10450人 |
208人 |
日本 |
4846人 |
109人 |
日本は世界に比べてまだ感染者が少ないようですが、検査を実施していないだけで実際は1万人を軽く超えてることが予想されます。毎日新たな感染者数が増加的に更新される中、4月7日に政府は緊急事態宣言を出しました。これで東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡は自粛モードに入ります。とはいてもロックダウンはしませんし、これに法的強制力はありません。緊急事態宣言は連休明けの5月6日まで続きます。
2020.4.17時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
637359人 |
32917人 |
イタリア |
165155人 |
21647人 |
スペイン |
177633人 |
18579人 |
ドイツ |
127584人 |
3569人 |
フランス |
106206人 |
17167人 |
イギリス |
98476人 |
12890人 |
中国 |
82341人 |
3342人 |
イラン |
76389人 |
4869人 |
トルコ |
69392人 |
1518人 |
韓国 |
10591人 |
229人 |
日本 |
8100人 |
136人 |
17日の朝には新型コロナウイルスによる世界の死者は14万人を超えました。日本では在宅ワークが普通になり平日の昼間でも明らかに人が増えた感じです。都内では今日から布マスク2枚の配布が始まりました。現金給付に関しては安倍首相が一律一人10万円とする意向を固めたそうです。
2020.4.24時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
869170人 |
49954人 |
スペイン |
213024人 |
22157人 |
イタリア |
189973人 |
25549人 |
ドイツ |
153575人 |
5543人 |
イギリス |
138078人 |
18738人 |
フランス |
119226人 |
21340人 |
トルコ |
101790人 |
2491人 |
イラン |
87026人 |
5481人 |
中国 |
82798人 |
4633人 |
日本 |
11919人 |
287人 |
韓国 |
10702人 |
240人 |
4月17日から緊急事態宣言の対象が全国へ広がりました。日本の感染者数は韓国を上回りました。世界の感染者の増加を見てもまだ止まる気配はありません。
2020.5.1時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
1068696人 |
62906人 |
スペイン |
213435人 |
24543人 |
イタリア |
205463人 |
27967人 |
ドイツ |
159119人 |
6288人 |
イギリス |
172478人 |
26771人 |
フランス |
129581人 |
24376人 |
トルコ |
120204人 |
3174人 |
ロシア |
106498人 |
1073人 |
イラン |
94640人 |
6028人 |
中国 |
82874人 |
4633人 |
日本 |
14088人 |
415人 |
韓国 |
10765人 |
247人 |
ロシアで増え始めています。日本でも1日100人前後の新規感染者が出てきており、緊急事態宣言もどれぐらい効果があったのか分からないくらいです。政府は緊急事態宣言を一ヵ月ほど延長すると言っています。
2020.5.8時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
1254740人 |
75543人 |
スペイン |
221447人 |
26070人 |
イタリア |
215858人 |
29958人 |
イギリス |
206715人 |
30615人 |
ロシア |
177160人 |
1625人 |
ドイツ |
169430人 |
7392人 |
フランス |
137779人 |
25987人 |
トルコ |
133721人 |
3641人 |
イラン |
103135人 |
6486人 |
中国 |
82885人 |
4633人 |
日本 |
15463人 |
551人 |
韓国 |
10810人 |
256人 |
日本では緊急事態宣言の効果があったのか感染者が減少傾向にありますが、日本ではPCRの検査をあまりにもしぼってきたため、実際はこの10倍以上感染者がいてもおかしくない感じです。他国からは相当に非難が上がっています。
2020.5.15時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
1417350人 |
85813人 |
ロシア |
252245人 |
2305人 |
スペイン |
229540人 |
27321人 |
イギリス |
233151人 |
33614人 |
イタリア |
222104人 |
33106人 |
ドイツ |
175498人 |
8015人 |
トルコ |
144749人 |
4007人 |
フランス |
141356人 |
27425人 |
イラン |
114533人 |
6854人 |
中国 |
82929人 |
4633人 |
日本 |
16079人 |
687人 |
韓国 |
10991人 |
260人 |
日本では新規感染者数が連日2桁台になり、少し鎮静化している感じです。39県で緊急事態宣言も解除されました。世界ではロシアがアメリカに次いで感染者が増えてきました。世界で見たら感染者がまだ増加中です。
2020.5.22時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
1576542人 |
94661人 |
ロシア |
317554人 |
3099人 |
ブラジル |
291579人 |
18859人 |
イギリス |
250908人 |
36042人 |
スペイン |
233037人 |
27940人 |
イタリア |
228006人 |
32486人 |
ドイツ |
179021人 |
5203人 |
トルコ |
153548人 |
4249人 |
フランス |
144163人 |
28215人 |
イラン |
129341人 |
7249人 |
中国 |
82967人 |
4634人 |
日本 |
16424人 |
777人 |
韓国 |
11122人 |
264人 |
日本では連休明けより減少傾向にあり、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉を除いて緊急事態宣言が解除されました。世界ではブラジルで感染者が急増しています。
2020.6.5時点



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
1872261人 |
108120人 |
ロシア |
441108人 |
5384人 |
ブラジル |
614941人 |
34021人 |
イギリス |
283079人 |
39904人 |
スペイン |
6555436人 |
27940人 |
イタリア |
234013人 |
33689人 |
ドイツ |
182764人 |
8581人 |
トルコ |
167410人 |
4630人 |
フランス |
152444人 |
29065人 |
イラン |
164270人 |
8071人 |
中国 |
83022人 |
4634人 |
日本 |
17018人 |
903人 |
韓国 |
11668人 |
273人 |
世界で感染者数が増える中日本では抑えられている方だと思いますが、それでも緊急事態宣言解除後、東京都で5日連続2桁感染者が出るなどまだ見通しは立っていません。
2020.6.12



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
2021990人 |
113775人 |
ブラジル |
802828人 |
40920人 |
ロシア |
502436人 |
6533人 |
イギリス |
292860人 |
41209人 |
インド |
286605人 |
8103人 |
スペイン |
242280人 |
27137人 |
イタリア |
236142人 |
34167人 |
ドイツ |
185416人 |
8756人 |
トルコ |
173036人 |
4747人 |
フランス |
155217人 |
29320人 |
イラン |
177938人 |
8504人 |
中国 |
83057人 |
4635人 |
日本 |
17292人 |
921人 |
韓国 |
11947人 |
277人 |
先進国では少しづつ感染者が減少傾向にありますが、インドやブラジルなどの発展途上国の感染が飛躍的に増えてきており、世界でみたらまだまだ増え続けそうです。
2020.6.19



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
2187876人 |
118381人 |
ブラジル |
978142人 |
47748人 |
ロシア |
561091人 |
7660人 |
イギリス |
301935人 |
42373人 |
インド |
366946人 |
12237人 |
スペイン |
244683人 |
27136人 |
イタリア |
238159人 |
34514人 |
イラン |
195051人 |
9185人 |
ドイツ |
189817人 |
8875人 |
トルコ |
184031人 |
4882人 |
フランス |
158255人 |
29575人 |
中国 |
83325人 |
4634人 |
日本 |
17668人 |
935人 |
韓国 |
12257人 |
280人 |
世界ではまだ1週間で100万人規模の割合で新規感染者が増えていますが、日本は感染者が減ってからは横ばい傾向です。
2020.6.26



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
2452567人 |
125796人 |
ブラジル |
1228114人 |
54971人 |
ロシア |
613994人 |
8605人 |
インド |
473105人 |
14894人 |
イギリス |
309455人 |
43162人 |
スペイン |
247086人 |
28327人 |
イタリア |
239706人 |
34678人 |
イラン |
212501人 |
9996人 |
ドイツ |
192079人 |
8927人 |
トルコ |
193115人 |
5025人 |
フランス |
161429人 |
29731人 |
中国 |
83449人 |
4634人 |
日本 |
18110人 |
968人 |
韓国 |
12563人 |
282人 |
日本では東京を除いては減少傾向にありますが、東京はここ1週間の平均は39人と高い水準にあります。世界でみたら1週間単位ではまだ100万人ぐらいの割合で増え続けています。
2020.7.3



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
2732639人 |
128677人 |
ブラジル |
1496858人 |
61563人 |
ロシア |
661165人 |
9683人 |
インド |
604641人 |
17834人 |
イギリス |
314994人 |
44080人 |
スペイン |
25103人 |
28368人 |
イタリア |
240961人 |
34818人 |
イラン |
232863人 |
11106人 |
ドイツ |
196370人 |
9006人 |
トルコ |
202284人 |
5167人 |
フランス |
165802人 |
29878人 |
中国 |
83537人 |
4634人 |
日本 |
18874人 |
975人 |
韓国 |
12904人 |
282人 |
東京では新規感染者が今日124人、昨日107人と2日連続で100人を超えました。世界でも感染者が減ってるという国は見かけません。
2020.7.10



国別感染者数と死者数
国 |
感染者 |
死者 |
アメリカ |
3105315人 |
133086人 |
ブラジル |
1755779人 |
69184人 |
インド |
767296人 |
21129人 |
ロシア |
707301人 |
10843人 |
イギリス |
289154人 |
44687人 |
スペイン |
252513人 |
28396人 |
イタリア |
242149人 |
34914人 |
イラン |
250458人 |
12084人 |
ドイツ |
197783人 |
9048人 |
トルコ |
208938人 |
5282人 |
フランス |
169556人 |
29965人 |
中国 |
83581人 |
4634人 |
日本 |
20371人 |
981人 |
韓国 |
13293人 |
287人 |
世界では感染者が第2波といった感じで増えていますが、日本でも10日に東京で最多の243人の新規感染者が出ました。年齢層は20~30台が8割近く、約50人は新宿区の接待を伴う飲食店で行った集団検査で明らかになりました。最近PCRの検査を積極的に行うようになりましたが、緊急事態宣言解除で流通が戻った上に検査数を増やしたことで今後もっと増えてくることが予想されます。
2020.7.17以降は新型コロナが与えた社会への影響へまとめています。